日傘の内側の色は、黒色がおすすめ!地面からの照り返し光に効果的

紫外線をしっかり防止するためには、日傘の色選びも重要です日傘

紫外線から身体を守る日傘。
最近は、かなり一般的になっており、男性も使っています。

年々紫外線量が増えていることや、男女問わず『日焼けをしたくない人』が増えているのが理由でしょう。
いわゆる『美白』を手に入れるためですね。

そんな美白のために必須と言える日傘。
同じ使うなら、確実に紫外線をカットして、美白をゲットできる日傘を使いたいところです。

美白を手に入れる日傘の重要な要素の一つに、日傘の『色』があります。
現在、世の中にはあらゆる色の日傘があります。

でも、すべての日傘が紫外線をカットする色ではありません。
逆に、紫外線を取り込んでしまう色もあります。

もし、美白を手に入れるなら、紫外線を取り込んでしまう色を使ってはいけません。
UVカット効果の高い色の日傘を使ってください。

また、日傘の色は表だけでなく、内側も大切です。
日傘の内側は、紫外線の照り返しによって、乱反射が起きます。

日傘の内部で乱反射が起きると、傘の構造上、顔に紫外線が集中します。
顔の紫外線が集中すると、シミやシワの原因になって、美白が奪われます。

だから、紫外線を反射させる白色を避けて、日傘の内側が黒色の日傘がおすすめです。
日傘の内側が白色やシルバーの日傘は、乱反射が起きやすいので避けましょう。

日傘の表と内側が黒色の日傘は、こちらです。

完全遮光(遮光率・UVカット率100%)晴雨兼用、遮熱の折りたたみ「美白日傘」
あなたを紫外線から守るおすすめ「美白日傘」のご紹介です。完全遮光(遮光率)、UVカット率100%、晴雨兼用、遮熱、軽量、コンパクト、照り返し対策、かんたん収納が全部まとめて1つになった折りたたみ日傘です。

日傘の色による紫外線カット効果の違い

日傘の色による紫外線カット効果の違い

日傘の目的は、紫外線をブロックすることです。
その時に、指標となるのが紫外線透過率です。

例えば、同じ厚み・材質の生地に紫外線を照射します。
その結果、どれだけの紫外線が生地をすり抜けたのか。その割合を表した数値です。

同じ生地に色だけを変えた場合以下のような結果となります。

ピンク
19.4%9.6%4.8%1.7%

※紫外線透過率は様々な測定法があるので、数値は目安とお考えください

基本的な傾向として、明るい色ほど紫外線が通りやすく、暗い色ほど紫外線が通りにくくなります。

その結果、もっとも暗い色である黒が紫外線透過率が低く、紫外線を通しにくい色となります。
そのため、日傘だけでなく、帽子やサングラスなどにも黒色が頻繁に使われます。

このことから、紫外線カット効果にもっともすぐれた色は黒色と言えます。

ちなみに、黒い生地を使った日傘は、熱くなるといわれますが、真っ赤なウソです。

日傘の色だけでは決まらない、紫外線カット効果

多くの日傘には、紫外線を防ぐ加工がしてあります。

多くの日傘には、紫外線を防ぐ加工がしてあります。

コーティングや遮光シートを貼ったり、単純に生地が厚い場合もあります。
こうした加工がしてある場合は、紫外線透過率が高い色でも、しっかりと紫外線を防ぐことができます。

また、日傘は直接肌につけるものではないので、乱暴な言い方をすれば少々強力な薬剤を使っても問題ありません。

結論としては、紫外線遮光加工がしてある完全遮光日傘なら何色を使っても、紫外線カット効果に大きな問題はありません。

ただ、あくまでも紫外線遮光加工をしっかりしてあることが条件になります。

安価な折りたたみ日傘は、黒色がおすすめ!

安価な日傘は黒色がオススメ

紫外線遮光加工を施すと生地が分厚くなります。

その分、重量が増え、日傘を折りたたんだ際のサイズが大きくなります。
また、生地が分厚くなることで日傘を開閉する抵抗も増えて、折りたたむ際に扱いづらくなります。

また、折りたたみ日傘の場合、少しでも軽く仕上げるために、コーティングをしている場合があります。
しっかり分厚くコーティングしていれば、紫外線カット効果が長持ちします。

でも、安価な日傘は、コストを下げるためにコーティングが薄くなります。
買ったときはいいのですが使っているうちに、どんどん紫外線カット効果が減って日傘の寿命が短くなりまず。

折りたたみ日傘の場合は、その構造と特性上、生地の厚さがデメリットとして反映されやすいので、なるべく加工の少ない黒色がオススメです。

黒色の場合は、紫外線を吸収する特性上、紫外線を防ぐ加工が少なくてすみます。
万が一、紫外線カット効果が少なくなっても黒色の特性によって紫外線を防ぐことができます。

特に、安価な折りたたみ日傘を使う場合は、黒色をおすすめします。

一方、長傘タイプの日傘は、たたむ必要がないし、多少重くなってもデメリットにならないので、好きな色を選ぶといいでしょう。

日傘の『内側』は、黒色がおすすめ

傘の内側の色は黒がおすすめ
一般的な日傘は、傘の表と裏が同じ色になっています。
日傘の表面は、紫外線遮光加工がしているので何色でもいいのですが、内側はそうはいきません。

紫外線は反射する特性を持っており、降り注ぐ紫外線は防げても、あちらこちらから反射してきた紫外線を防ぐことは不可能です。
特に、都市部は建物や地面から反射した紫外線に私たちの肌はさらされています。

これを防ぐには、日傘では無理です。
顔を完全に覆ったマスクをかぶるか、紫外線を防ぐ日焼け止めを使用するしかありません。

とは言え、できるだけ反射した紫外線量も減らしたいところです。
そのためには、日傘の内側は紫外線を吸収する特徴をもつ黒色が最適です。

美白効果を重視するなら日傘の内側の色は、黒色を選ぶことがおすすめです

逆に、ダメなのは明るい色です。
明るい色は紫外線を反射させるので、顔に当たらなかった紫外線でも日傘の内側で乱反射して、ガンガン顔に当たってしまいます。

こうなると、紫外線によって肌にダメージが蓄積されることで美白効果はどんどん失われていきます。
だから、内側が明るい色の日傘は避けてください。

日傘の内側が銀色(シルバー)の日傘は逆効果!

日傘の内側が銀色(シルバー)の日傘は逆効果!

日傘の内側が銀色(シルバー)の日傘は逆効果!

たまに日傘の内側が銀色(シルバー)のものがあるのですが、あれは最悪だと言わざるを得ません。
なぜ、わざわざ日傘の内側にあんな反射させる色を使うのか不思議でなりません。

銀色は、白色以上に紫外線を反射させます。
傘の表面に使うことで太陽光を反射させることは、紫外線カット効果を高めることになります。

だから、傘表面を銀色にすることは理解できます。
ただ、日傘に降り注いだ紫外線をまき散らしているので、周りには、ものすごく迷惑ですが。。。

一方、内側を銀色にすると、周囲からの反射によって傘の内部に侵入した紫外線を乱反射させます。
日傘内部が銀色であるために、日傘に紫外線は吸収されません。
紫外線は、日傘の内側でひたすら反射し続けます。

その結果、紫外線は、日傘を使っている人の頭や顔に当たります。
つまり、内側が銀色の日傘は、反射した紫外線を顔や頭に集めることになります。

だから、美白を手に入れるなら、内側が銀色の日傘を使うことは避けてください。
内側が黒色の日傘をおすすめします。
どうしても黒色が嫌な場合は、できるだけ暗い色を使ってください。

美白を守る日傘の色【まとめ】

・日傘の表面の色は、なんでもOKです(ただし、優れた紫外線カット加工が施されている場合のみ)

・安価な日傘は、黒色がおすすめ

・日傘の内側の色は、黒色がおすすめ

・日傘の内側の色が、白色、明るい色、銀色(シルバー)は避ける

上記を参考に、紫外線を防ぐ効果に優れた日傘であなたの美白を守ってください。

PS:
もし、あなたが美白効果に特化した色の日傘を探しているなら、こちらで詳しく説明しています。

完全遮光(遮光率・UVカット率100%)晴雨兼用、遮熱の折りたたみ「美白日傘」
あなたを紫外線から守るおすすめ「美白日傘」のご紹介です。完全遮光(遮光率)、UVカット率100%、晴雨兼用、遮熱、軽量、コンパクト、照り返し対策、かんたん収納が全部まとめて1つになった折りたたみ日傘です。
タイトルとURLをコピーしました